アドエスで小旅行
青梅線の日中は青梅で運転が分断され、必ず乗り換えることになっています。
青梅で乗り換えた列車は「四季彩」編成でした。
早速入線するところをアドエスのカメラで収めようとしましたが、携帯と同様にタイムラグが大きく、’先頭部分が欠けてしまいました。この手のカメラは、止まっているところを写すのが良さそうですね。
沢井駅下にある楓橋。しっかりしたつり橋で、あまり揺れません。
撮影は沢井~軍畑~青梅と回りました。
初めての所が多かったのですが、アドエスが活躍しました。車窓から見つけたポイントは、Google マップで順路を確認してスムーズにたどり着けました。
列車の時間もネットで調べたりと、なかなか使えます。
携帯でも同じことはできるのですが、見やすさと操作性はアドエスの方が上と感じました。
GPS内蔵ではないので、自分のいる位置を表示させるまではちょっと面倒ですけど、我慢できないという程ではありません。
今日の小旅行でアドエスが便利な小物であることが実感しました。
もう少しソフトを充実させれば、もっと楽しくなりそうです。
| 固定リンク
コメント